ガンバライジング初心者向け

ICカード・ガンバライジングカードの置き忘れに注意!カードの紛失を防ぐための2つのこと

ガンバライダーカード ゼロワン ジオウ

こんにちは、タカハシシです!

先日プレイしていた時、ガンバライダーカードをセットしていたにも関わらず、なぜか違う人のデータでプレイが始まってしまった、という現象が起こりました。

その原因は、前にプレイしていた人がICカードを忘れてガンバライジングの筐体に置きっぱなしになっていたこと。

プレイ自体は楽しみましたが、せっかくレベル上げしようと思っていたので、100円損した気分です・・・(^^;)

とはいえ、そのICカードは誰のものかわからず、お店の人に渡しましたが・・・。
名前が記入されていなかったので、本人の手に渡るかは不明です。

せっかくデータを保存したカードがなくなってしまうのは悲しいですよね・・・。

というわけで今回は、ICカードの紛失を防ぐために必要な2つのことを紹介していきます。

ICカード・ガンバライダーカードの紛失を防ぐために

紛失を防ぐためには、次の2つのことを必ず行いましょう。

  • プレイ後にガンバライジング本体を確認
  • ICカード・ガンバライダーカードに名前を記入する

プレイ後にガンバライジング本体を確認

プレイ後には、必ずガンバライジング本体を確認しましょう。

ガンバライダーカードの場合は一度スキャンさせたら自動的に保存されます。
そのため、プレイ終了後のデータ保存のタイミングまで置いておく必要はありませんので安心です。

ですが、ICカードの場合はプレイ開始時・プレイ終了時の2回にわたってデータ確認・保存が行われます。

そのため、最後までICカードを置きっぱなしにしてしまいがちです。

特にICカードを使用している方は、最後の確認としてガンバライジング筐体を確認するようにしましょうね。

ICカード・ガンバライダーカードに名前を記入する

もしも紛失してしまった場合のために、名前を記入しておきましょう。

名前を書いておけば、カードが手元に返ってくる可能性が格段に上がります。

名前も書いてないのに、「それわたしのです!」と言っても信じてもらえる可能性は低いですからね・・・。

なお、ICカード・ガンバライダーカードそれぞれに名前を書く欄がありますよ。

  • ICカードの場合|裏面に「ゲームタイトル」と「ニックネーム」記載欄あり
  • ガンバライダーカードの場合|「ガンバライダー」名記載欄あり

直接書き込んでもいいですが、わたしの場合はテプラを使って名前シールを作って貼り付けました。
ガンバライダーカード 名前 ゼロワン

おわりに

せっかく保存したデータをなくさないためにも、次の2つのことを必ずしておきましょうね。

  • プレイ後にガンバライジング本体を確認
  • ICカード・ガンバライダーカードに名前を記入する

仮に、もしもICカードやガンバライダーカードをなくしてしまっても、復活させる方法があります。

その方法については後程紹介していきますね。

RELATED POST