ガンバライジング初心者向け

ガンバライジングカードの入手方法5つ|初心者向け

ガンバライジング カード ディケイド 激情態

こんにちは、タカハシシです。

たくさんの種類があるガンバライジングカード。

お気に入りのライダーや、強いライダーのカードを入手したいですよね。

では、そもそもガンバライジングカードはどうやって入手することができるのでしょうか。

このページでは、ガンバライジングカードの入手方法について紹介していきます。

ガンバライジングカードの入手方法5つ

ガンバライジングカードを入手する方法は、特殊な場合を除いて、大きく次の5つに分けられます。

  1. ガンバライジング筐体から入手する
  2. カードショップでシングル買いする
  3. オークションやフリマから購入する
  4. 雑誌についてくるふろくで入手する
  5. ウエハースまたはソーセージを買う

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1.ガンバライジング筐体から入手する

まずはガンバライジングの筐体から入手する方法です。

1プレイ100円でカードが1枚入手できます。

ガンバライジングで遊んでも手に入りますが、カードのみ欲しい場合は「カードをかう」を選択すれば、カードのみ入手することができますよ。

手っ取り早くカードを手に入れたい方にはおすすめの方法ですね。

2.カードショップでシングル買いする

欲しいカードがある場合、カードショップなどを利用してシングル買いするのがおすすめです。

「近くにカードショップがない・・・」

という場合でも、今はネットショップがたくさんあります。

Amazonや楽天市場をはじめ、フルアヘッドや駿河屋といったお店がありますので、自宅にいながらカードを手に入れることができますよ。

3.オークションやフリマから購入する

「カードショップのシングルだと高い・・・」

と、人気のカードをシングルで買いたいけど少しでも安く購入したいなら、オークションサイトやフリマアプリの利用がおすすめ。

オークションサイトなら「ヤフオク!」。
フリマアプリなら「メルカリ」や「ラクマ」といったものがおすすめです。

4.雑誌についてくるふろくで入手する

雑誌についてくる「ふろく」でもガンバライジングカードを入手することができます。

「てれびくん」や「テレビマガジン」では毎号のように仮面ライダー特集が組まれます。
その中でガンバライジングの情報が載ることも。
その際のふろくとして、ガンバライジングカードが付いてくることがありますよ。

多くの場合は最新のライダーがカード化されるので、新しいライダーを使いたい場合は要チェックです。

また、新仮面ライダーに切り替わり、ガンバライジングの筐体が新しくなる際に発売される「ガンバライジングファンブック」もあります。

2019年9月に発売されたガンバライジングファンブックなら、ガンバライジングカードのほかに「ガンバライダーカード」もついてくるのでおすすめですよ。

ガンバライジング ファンブック ゼロワン 01
ガンバライジングファンブックレビュー|必要なものが全てそろう初心者におすすめの一冊こんにちは、タカハシシです! 今回は、ガンバライジングファンブックを購入したのでレビューしていきます。 2019年は「ガンバ...

5.ウエハースまたはソーセージを買う

そして変わり種なのが、ウエハースまたはソーセージを買うことです。

  • ガンバライジング チョコウエハース
  • 仮面ライダーフィッシュソーセージ

それぞれ毎シーズン発売されており、オリジナルのガンバライジングカードが1枚付いてきますよ。

わたしも実際に買ってみました!

仮面ライダーゼロワン フィッシュソーセージ ガンバライジング
丸大食品仮面ライダーゼロワンフィッシュソーセージでガンバライジングカードをゲットこんにちは、タカハシシです。 今回は丸大食品から発売されている「仮面ライダーゼロワンフィッシュソーセージ」を購入しました! ...

プレミアムバンダイ限定品やカードパックが発売されることも

上記で紹介した5つの方法のほかにも特殊な場合があり、次のような形式で発売されることがあります。

  • プレミアムバンダイ限定品
  • カードバインダー付属
  • カードパック

が発売されることもあります。

こちらは不定期で発売されます。

欲しいカードや強いカードが付いてくる場合は買い逃したくありませんよね・・・。

情報をしっかり得るためにも、常にアンテナを張って最新情報を入手しましょう。

情報入手に最もおすすめの方法は、ガンバライジング公式のTwitterをフォローすること。

続々と発売される新カード情報が早々に流れてくるので、今後のガンバライジング環境を読むためにもおすすめですよ。

狙ったカードがあるならショップやオークションを活用しよう

ここまで紹介してきましたが、おすすめの方法はやはり次の2つですね。

  • カードショップでシングル買いする
  • オークションやフリマから購入する

1つの筐体に収録されているカードは、BS1弾で69種類(+パラレル3種類)。

この中から目当てのカードを当てようとするのはなかなか厳しいものがあります。

そのため、ショップやオークションを活用して欲しいカードを確実に入手することをおすすめします。

おわりに

ガンバライジングカードは種類が豊富にあります。

確実に狙ったカードが欲しいなら、ショップやオークション、フリマなどを利用して入手するのがおすすめ。

とは言え、ガンバライジングの筐体からランダムに排出されて目当てのカードが当たった瞬間の喜びもひとしお…。

それぞれの目的に合った方法でカードを入手してくださいね!

RELATED POST