ガンバライジング初心者向け

2019年決定版|ガンバライジングにおすすめのスリーブ・ローダーはこれだ!

ガンバライジング おすすめ スリーブ ローダー

こんにちは、タカハシシです!

ガンバライジングをするうえで、カードの傷には気をつかいますよね

そんな悩みを解消するために必要なのがカードスリーブやローダー。

今回は、おすすめのスリーブ・ローダーをご紹介します。

ガンバライジングにおすすめのスリーブ・ローダーはこれ!

おすすめのスリーブ・ローダーはそれぞれ一つずつ。

それがこちらです。

  • やのまん|カードプロテクターインナーガードJr
  • Answer|NEWクリアカードローダー

レオ00的には、これらを両方使うのが最もおすすめ。

いわゆる「二重スリーブ」ですね^^

では、それぞれ詳しく見ていきましょう。

やのまん|カードプロテクターインナーガードJr

おすすめスリーブは「やのまん|カードプロテクターインナーガードJr」です。

ガンバライジング おすすめ スリーブ

ガンバライジング おすすめ スリーブ
特徴は次のとおり。

  • ガンバライジングのカードサイズにジャストフィット
  • 薄いためバインダーにしまっていてもかさばらない

ガンバライジングのカードサイズにジャストフィット
二重スリーブのインナーにするには文句なしのサイズ感です。

バインダーにしまうときにも厚みがそこまで増えず、かさばらないのがうれしいですね。

ただしスリーブ自体はかなり柔らかいので、このスリーブだけでは曲がりやすさは変わらないので注意が必要です。

Answer|NEWクリアカードローダー

おすすめローダーは「Answer|NEWクリアカードローダー」です。

ガンバライジング おすすめ ローダー

ガンバライジング おすすめ ローダー
ローダーはもうこれ一択しかないというくらいですね。

その特徴は、次のとおり。

  • ガンバライジング筐体のレーンに収まるサイズ
  • ガンバライジングカードに上で紹介したスリーブをした状態で入れるとジャストフィット
  • 硬いローダーのため多少激しく使ってもカードにキズがつきにくい

いいこと尽くしですね。

フチのカラーは次の3色がラインナップされています。

  • クリアプラック
  • クリアブルー
  • クリアレッド

ただ、仕様上仕方ないのですが、ローダーのカード出し入れ部がクリアのままになってしまっています。

その他外周はしっかり色がついているため、片側だけクリアなのがバランス悪いなぁ・・・と思っちゃうんですよね。

それでも、これを超えるローダーには出会えておりません。

わたしは今後もしばらく、このローダーを使い続けることでしょう。

スリーブ・ローダーを実際に装着させてみた

実際にスリーブ・ローダーをガンバライジングカードに装着させてみました!
ガンバライジング おすすめ スリーブ ローダー
わたしの愛用しているディケイド激情態に装着。

こんな感じでジャストフィット

綺麗な(高級な)カードは綺麗なスリーブ・ローダーに入れて丁寧に扱いたいですね。

おわりに

トレーディングカードをするならスリーブは必須。
アーケードゲームするならローダーも必須。

カードをキズなどから守るためにも、しっかり保護しておきましょうね。

RELATED POST