こんにちは、タカハシシです。
今回は、AP(アタックポイント)について紹介していきます。
APは、ガンバライジングで一番最初に行なわれるバトルで使われる数値のこと。
重要なポイントのひとつなのですが、あまりよくわかっていないなら、この記事を読んで理解しておきましょう!
Contents
そもそもガンバライジングのAPって何?
APとは、ガンバライジングカード右下にあるアイコンと一緒に表示されている数値のことです。
このAPを使ったバトルが各ラウンドの一番最初に行われるんですよ。
それぞれのカード右下のアイコンが、スロット形式で流れてくるので、
- カードを前に出す
- 対応するボタンを押す
のどちらかの動作を行なってスロットを止めます。
その際の数値合計と、相手の数値合計を比較して、多いほうが勝ち。
勝った方が攻撃することが出来ます。
キックやパンチなど、スロットで同じアイコンを揃えればボーナスポイントが加算されますよ。
そのため、デッキを組む際には同じアイコンを持つライダー同士の方が相性が良くなります。
スロットやアビリティなどによって大いに左右される
APは、カードに書いてある数値が全てではありません。
各カードにはアビリティ(カード固有の効果)があります。
条件を満たすことで「AP+◆」といった効果があるカードが存在します。
BS1弾で見れば、「BS1-047(SR)仮面ライダーグランドジオウ」などが該当しますね。
1.チームの平成ライダーの必殺+200 AP+10
さらに、スロットをゲキレツアイコンで止めれば、「G」と書かれたプログライズキーが蓄積。
合計3つになると「ゲキレツインパクト」が発生します。
APバトルの数値が∞(無限大)になり、同時に相手がゲキレツインパクトを発生させない限りAPバトルに勝利することができます。
APバトルで引き分けた場合|ライジングラッシュが発生!!
APバトルで同点、ということもたまに発生します。
その場合は、ライジングラッシュと呼ばれるバトルに発展。
カードをこすって、より多くのポイントを稼いだほうが勝ちです。
このライジングラッシュ、めちゃくちゃカードに傷がついてしまうので、スリーブやローダーをつけることを強くおすすめします。

APバトルに勝つことがすべてではない
APバトルに勝てば攻撃できる、と紹介しました。
確かに攻撃できるのですが、全てのAPバトルに勝つことが必ずしも勝利につながるわけではありません。
と言うのも、APバトルのあとに「テクニカルバトル」が発生します。
そこで負けてしまうと、APバトルに勝っていたとしてもカウンターをくらってしまうこともあるんです…。
テクニカルバトルについてはこちらの記事を見てくださいね。

おわりに
おさらいすると、次のとおりです。
- APの基本はカード右下にアイコンと一緒に書かれている数値のこと
- APバトルは各ラウンドの一番最初に行なわれるスロット形式のバトル
- 基本的には数値の合計だがアビリティなどで変動する
- APバトルに勝つことが全てではない
まずはこの基本を理解しておきましょう。
攻撃できなければ勝ち目はないわけなので、重要なポイントのひとつであることに変わりありません。
次はテクニカルバトルについて紹介していきますね。
